木工房hana・はなcoffee2016年9月3日2 分「 コーヒー × つやぴかの美歯 」台風12号が迫ってきております🌀 今年初の九州上陸なるか..... ニュースから目が離せません。 さて 本日は 大分県別府市にある「Othello Specialty Coffee Roaster」さんで開催された 4店舗合同カッピングイベントへ(^^)...
木工房hana・はなcoffee2016年8月24日2 分* 続・抽出方法!? *秋雲を愛でながら 季節の移り変わりを感じております。 こんなに暑かった夏の記憶はありません。 遂に遂に この夏が終わるのかと思うとホッとするというのが正直なところです。 さてさて 少し前に書きました「抽出方法」の話。 先日 友達と共に念願のカッピングを楽しみました。...
木工房hana・はなcoffee2016年8月8日3 分「 ドイチャン・ウサミ 」日中は、まだまだ盛りの暑さですが、 夜風に秋の気配を感じるようになってきました大分県国東市でございます。 さて本日は タイの珈琲豆話。 豆問屋さんへの注文時 通常のラインナップに加えて常に新たな豆を数種注文します。 これが楽しみでして 目移りして迷う迷う....。...
木工房hana・はなcoffee2016年7月16日2 分* 攻めの コロンビア *焙煎とは本当に難しい💦(あ!奥が深い)もので.... 有名なマスターから指南頂いたわけでもなく ただの一介の珈琲好きから 焙煎を独学でスタートした私にとって それぞれの豆の焙煎度合いの指標となるのは 取引先の問屋さんが出しておられる「焙煎目安表」...
木工房hana・はなcoffee2016年7月12日2 分* 抽出方法!? *突然ですが、 「coffee好き」の皆様 どんな抽出方法で 毎日の珈琲を淹れておられますか? 今日ご来店の常連さんと その話になりまして。 実家にて 父が珈琲を淹れるとき。。台形の3つ穴ドリップでした。 現在 我が家も同じく。...